
「こおりやまSDGsアクセラレータープログラム」募集要項
1.開催目的
郡山市では、こおりやま広域圏内における社会起業家のロールモデルを育成するとともに、こおりやま広域圏の産業振興及び地域活性化、並びにSDGsの普及啓発を図ることを目的に、「こおりやまSDGsアクセラレータープログラム※注」を実施します。
こおりやま広域圏内の社会・地域課題を解決する事業アイデア・サービスを持つ起業家や国内外へ事業拡大を目指す起業家等を広く募集し、特にSDGsの達成につながる事業を公民連携でブラッシュアップし、こおりやま広域圏の地方公共団体、創業支援事業者及び起業家等のネットワークを活用しながら、事業の成長を加速させるための様々な支援を行います。
※注 アクセラレータープログラム:ベンチャー、スタートアップなどの新興企業に対し、短期間で事業の成長を加速させるために支援を行うプログラムのことを言います。国内では大手企業や自治体などが開催し、出資や協業などの支援メニューを組む事例があります。
2.プログラム概要
<テーマ>
「社会課題解決×事業拡大を協働で実現する支援プログラム」
社会課題の解決と事業拡大の両立に挑む起業家の方が、実践に向けて具体的な行動を起こし、サポートや協業に向けた出会いをつかめるように、こおりやま広域圏内での地域との関係性づくりや、起業家同士や支援者とのつながりを生み、互い成長をし合えるプログラムとして、以下の4つのメニューを実施し、支援を行います。
<採択者向け支援メニュー>
① ブラッシュアップ講座(全6回、オンライン受講)
② メンタリング支援(事業プランのブラッシュアップ)
③ キックオフイベント、成果報告会での発表機会の提供(郡山市内にて実施)
④ 地域との関係づくりのコーディネート支援(こおりやま広域圏内にて実施)
<スケジュール>

*「説明会&起業セミナー」開催日
①8月18日(水)20:00-21:30 ②8月30日(月)15:00-16:30 ③9月5日(日)13:30-15:00
<すべての応募者への支援メニュー>
また、採択に至らなかった方に向け、以下のプログラムも提供します。
① 「地域ビジネス実践ガイドブック」の配布(PDFデータ)
② 「ビジネスプラン描き出しワークショップ」の参加(オンライン実施)
③ 「起業家交流会」への参加(年度内4回開催/オンライン実施)
<対象>
① こおりやま広域圏内の社会・地域課題を解決する事業アイデア・サービスを持つ事業者
(住所要件:なし)
② こおりやま広域圏から国内外へ事業拡大を目指す事業者
(住所要件:こおりやま広域圏)
*①②いずれの場合も、いずれかに該当すること
・起業希望者
・起業10年未満の起業家
・創業10年未満のベンチャー企業
・新規事業の立ち上げ又は第二創業を目指している中小企業
* こおりやま広域圏の構成市町村・・・郡山市・須賀川市・二本松市・田村市・本宮市・大玉村・鏡石町・天栄村・猪苗代町・石川町・玉川村・
平田村・浅川町・古殿町・三春町・小野町
<採択数> 10者
<採択者メリット>
① 熱意ある自治体職員との協働
② こおりやま広域圏内の16市町村および圏内の事業者との連携機会の獲得
③ 全国で実績のある先輩起業家・支援者・専門家等によるメンタリング・アドバイスの活用
④ 当プログラムが指定するこおりやま広域圏内のコワーキングスペースの無料利用権の支給
⑤ 展示会出展などを目的とした活動支援金を最大10万円支給
<主 催> 郡山市
<協 力> こおりやま広域圏の市町村
<事務局> エイチタス株式会社
3.エントリー方法
エントリーフォーム(https://bit.ly/3eC7UNe)より必要事項を入力し送信してください。
なお、上記フォームでの入力が難しい場合は、WEBサイトより必要書類をダウンロードし、提出期限までにEメールもしくは郵送にてお送りください。
Eメール送信先 info@entre-koriyama.com
郵送先 エイチタス株式会社 仙台支社(担当:中山、押柄)
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9 enspace
<締切> 2021年9月30日(木)17時必着
※郵送の場合は応募締切日時までに必着となるようお送りください。
4.審査及び選考
応募者の提出書類について、下記の評価観点をもとに協議を行い、採択者を決定します。
No | 評価観点 | 評価の比重 |
1 | 経営者の経営方針(新型コロナウイルス感染症影響下におけるビジョンなど) | ×1.0 |
2 | 事業の遂行能力、継続性、変革性 | ×1.5 |
3 | 事業アイデアの新規性、独自性 | ×1.0 |
4 | 課題等の解決の実効性 | ×1.5 |
5 | 市場性、成長性 | ×1.5 |
6 | こおりやま広域圏への貢献度 | ×1.5 |
7 | 支援の必要性 | ×1.0 |
8 | 「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成度 (当該プランがSDGsの17のアジェンダ及び169のターゲットのどの項目へどのように貢献するのかなど) | ×1.0 |
5.注意事項
・本プログラムで実施するキックオフイベント、ブラッシュアップ講座、メンタリング、成果報告会に参加いただくことが条件です。
・原則として特許権等の知的所有権は応募者に帰属します。エントリーにあたっては応募者自身の責任において必要な権利保護等の手続きを行うこととし、主催者は一切の責任を負わないこととします。
・書類等に不備がある場合は、再提出を求めることがあります。なお、指定期間内に整備されない場合には、無効となります。
・プラン概要は一般公開します(応募者にとって秘密保持が必要な情報等の扱いにご注意ください)。
・応募条件、注意事項に反する応募であることが判明した場合は、採択を取り消す場合がありますのでご留意ください。
・審査の詳細についてのお問い合わせには応じかねます。
・最終審査会場までの交通費など、応募に係る諸費用は応募者各自の負担となります。
・応募された書類は返却しません。
・お預かりした個人情報は、本プログラムに関するご連絡等をするため、エイチタス株式会社の「プライバシーポリシー(後段に記載)」に基づき適切に利用いたします。また、郡山市および当事業の協力先が実施する各種支援メニューをご案内することもありますので、予めご了承ください。
・次の各号のいずれかに該当する場合は応募できません。
①民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による民事再生手続開始の申立てをしている者若しくは申立てがなされている者又は会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立てをしている者若しくは申立てがなされている者(同法第41条第1項に規定する更生手続き開始の決定を受けた者を除く)
②以下に該当する者が役員の企業等の代表者
・法律行為を行う能力を有しない者
・破産者で復権を得ない者
・禁固以上の刑に処せられている者
③役員等が次の各号のいずれかに該当する又は次の各号に掲げる者がその経営に実質的に関与する企業等の代表者
・暴力団(暴力団員による不当な行為の防⽌等に関する法律(平成 3 年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)であると認められる団体
・暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)であると認められる者
・暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者
・自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしたと認められる者
・暴力団又は暴力団員に対して資金等を供給し、又は便宜を供与するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協⼒し、若しくは関与していると認められる者
・暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有していると認められる者
・暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれらを利用している者
④政治団体(政治資金規正法(昭和23年法律第194号)第3条の規定によるもの)又は宗教団体(宗教法人法(昭和26年法律第126号)第2条の規定によるもの)の代表者
⑤風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に基づく規制の対象となる者
⑥市町村税を滞納している者
6.お問い合わせ
エイチタス株式会社(担当:中山/押柄)
Mail : info@entre-koriyama.com
Tel : 022-302-6424
※お問い合わせは、サイト内フォームよりお願いします
※お電話は平日 9:00-18:00まで(折り返しの対応となりますのでご了承ください)
【プライバシーポリシー】
エイチタス株式会社(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合わせ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
エイチタス株式会社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォームスクウェア 1313
TEL 03-5259-8260 / FAX 03-6369-4873
メールでのお問い合わせはinfo@htus.jpまでご連絡ください。
最終更新:2018年11月30日
【情報セキュリティ方針】
基本理念
エイチタス株式会社(以下、当社)は、「“共創”を通じたソーシャル・イノベーション創出支援」を理念に掲げ、商品・サービス・ビジネスモデル創造コンサルティング、人材教育、各種ワークショップ・アイデアソン・ハッカソンなどの事業を展開しております。
当社の事業の中で取り扱う、お客様の貴重な情報をはじめとする情報資産は、当社の経営基盤として極めて重要なものです。
当社は、漏洩、毀損、滅失等のリスクからこれら情報資産を保護することの重要性を認識し、役員、従業員以下、すべての従業者を挙げて本方針を遵守し、情報セキュリティを維持するための活動を実践いたします。
基本方針
1.情報資産を保護するために、情報セキュリティ方針の基本理念を理解し、これに従って業務を行います。
2.情報資産に対して存在する漏洩、毀損、滅失等のリスクを認識し、必要なセキュリティ対策を実施いたします。
3.全従業員が、情報セキュリティの重要性を認識し、情報資産の適切な取り扱いを確実にするために、必要に応じて教育、訓練および啓発を行います。
2018年11月1日 制定
エイチタス株式会社
代表取締役 原 亮/代表取締役 小澤 剛